単語が持つそれぞれの意味に困惑
bear=熊、耐える、産む、(重量物を)運ぶ・持つ、はあ!?
昔の人、終業近くにこの言葉作っちゃった?それともみんなで作って情報共有できてなかった?
bearが十徳ナイフみたいになってますよ?かえって一つ一つが使いにくい可能性ありますよ?
とか文句言ってっと覚えるんだよ人間って。この現象もきっとかっこいい横文字の名前ついてるよ。
諸君もコメントで英語に対する小粋な文句垂れたらいいよ。
英語への苦手意識がある我々諸君へ
どんな言葉もそうだと思うけど文脈とか状況によって意味が変わってくる。知識の量も大切だけど柔軟性・発想力も大切だね。結局、我々諸君が何十年もやってきた会話が英語になっただけなんだから突拍子もない会話なんてほとんどないのさ。
夏だったら?『暑いし、暑いならアイスとか食べたいし、海だし、日焼け気をつけないと、それから、、、そうめん食べたくなるかとか?』これくらいしか思いつかないって事は英語圏の人もそれくらいだと思うよ。だから状況によって話題も使う言葉も意味も結構限定されるさ。
そういうマインドで学習すれば怖いもの知らずだよ。いつも血湧き肉躍る戦いのつもりで英語学習に挑んでるそこの諸君。勇むな勇むな。力むと大切な柔軟性と発想力を押さえつけることになるぞ。
でも実はそれくらい一生懸命勉強とか努力できる人尊敬する。
だからって爪の垢持って来んなよw 手間だから煎じたやつな。
記事内ワード
我々=投稿主と心に住み着く理性と本能 諸君=怠惰な読者の方々
コメント